見出し画像

トランスコスモス、教育CSRの取り組みで、 小学校への出張授業を実施しました!

みなさん、こんにちは!トランスコスモスSDGs委員会オープン社内報編集委員のよっしーです。
 
今回は、SDGsの中でも教育分野の取り組みについて紹介したいと思います。
ESGと並びよく目にする言葉ですが、CSRについて皆さんご存知でしょうか?ご存知の方も多いかと思いますが、おさらいです!


■CSRとは?


CSRとは、Corporate Social Responsibility 。
つまり、「企業が組織活動を行うにあたっての社会的責任」のことです。
 
利益を求めるだけでなく、従業員や消費者などへの配慮から環境活動やボランティアなど、企業としての責任を持って社会に貢献する活動のことを言います。企業のグローバル化、環境問題の深刻化など様々な背景があり、CSRの重要性は高まっています。今回は、トランスコスモスが行うCSR 活動の一部を紹介します。

■トランスコスモスにおける教育事業への取り組み


2023年7月、プロバスケットボールチーム「サンロッカーズ渋谷」と合同で渋谷区立臨川小学校の生徒17名を対象に出張授業を行いました。
出張授業では、総合的な学習の時間に手話・切り折り紙体験を実施。当社の聴覚障がいのある社員が講師を務め「ありがとう・拍手」の手話と切り折り紙で「蝶」をつくるワークショップを開催しました。
 
体育の時間には、サンロッカーズ渋谷の現役の選手と一緒にバスケットボールを使ったゲームや、ドリブル・シュートの体験教室を行いました。


トランスコスモス社員による、「蝶」の切り折り紙教室
「サンロッカーズ渋谷」の選手によるバスケットボール教室

■講師として参加したトランスコスモス社員の感想

----------------------
耳が聞こえない方が使う言葉として、日常でよく使われるあいさつや仕草をイメージした手話の動作をクイズ形式で出しましたが、いろんな発想でたくさんの回答を頂き楽しく覚えていただけたと思います。


----------------------
私は幼少時から特技として続けている「切り折り紙」を教え、手作りの楽しさ・魅力を伝えました。初めて行く小学校なので緊張しましたが、無事盛り上がることができ、楽しませていただきました。
また、切り折り紙クイズで夏の人気昆虫を作りましたが、回答が早くてびっくりしました。


■終わりに

トランスコスモスは事業の原点にとして掲げる「people & technology」のPeopleとして、人材育成や人材支援・教育の振興の観点から、このような教育分野での出張授業を実施しています。
また、「持続可能な社会の創り手を育む教育」=ESD にも深くかかわっています。
 
今まで、公立小学校だけでなく、インターナショナルスクールや高校とも支援プロジェクトを実施してきました。
多くの子供たちがさまざまな立場の人との関わりを体験することで、知識や興味を広げるだけでなく思いやりの心も育まれることを願っています。今後も、さまざまな教育分野での取り組みを紹介したいと思います。
 

▶関連ページ note「意外と知らないESD」

▶関連サイト 「社会貢献活動」 

 



この記事が参加している募集

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!