記事一覧
グリーン電力証書を購入してみた!
みなさん、こんにちは!「トランスコスモスSDGs委員会オープン社内報」副編集長のタキザワです。この度、トランスコスモスSDGs委員会では、SDGsに掲げられている目標である「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」「気候変動に具体的な対策を」に関する貢献の一環として、グリーン電力証書を購入いたしました。今回はその購入に至った経緯やプロセスについて、ご紹介させていただきます。
SDGs委員会では、
事業と社会責任をどう組み合わせるか?よりサステナブルな企業になるために#目標8&9
皆様こんにちは、トランスコスモスSDGs委員会 オープン社内報 副編集長ワダユウです。
トランスコスモスの「SDGs的」取り組みについて、社内の様々なキーマンへのインタビューを通して紹介してきました。
今回は、「事業と社会責任をどう組み合わせるか?よりサステナブルな企業になるために」をテーマに、トランスコスモスのエンジニアリングソリューションサービス(以下、ESS)本部の皆さんに聞いてみたいと
シリーズ「SDGsの基礎を学ぼう」~ゴール1:貧困をなくそう~【後編】
前編はコチラ
こんにちは。トランスコスモス株式会社 DEC統括 兼 トランスコスモスSDGs委員会 編集員のナリタカです。
今回の記事はシリーズ「SDGsの基礎を学ぼう」~ゴール1:貧困をなくそう編~をお届けしています。
前回の「絶対的貧困」に引き続き、SDGsの中に出てくる「貧困」という言葉の2種類のうち、「相対的貧困」を取り上げます。
これは、人として生活するうえで必要最低限のレベルは
シリーズ「SDGsの基礎を学ぼう」~ゴール1:貧困をなくそう~【前編】
こんにちは。トランスコスモス株式会社 DEC統括 兼 トランスコスモスSDGs委員会 編集員のナリタカです。
今回の記事はシリーズ「SDGsの基礎を学ぼう」~ゴール1:貧困をなくそう編~をお届けします。
早速ですが、SDGsの中に出てくる「貧困」という言葉には2種類あります
。
1つ目は「絶対的貧困」で、人として生活するうえで本当に必要最低限、これくらいはないと難しい、というレベルが満たされ
[interview] トランスコスモスの強み「業務プロセスの改善」を、教育にも #目標4
みなさん、こんにちは!「トランスコスモスSDGs委員会オープン社内報」編集部のs子です。
さて、今回は、トランスコスモス以前より、教育にずっと携わってきた高山智司事務局長に、トランスコスモスが担う次世代教育のあり方について伺いました。
高山智司/トランスコスモスSDGs委員会事務局長
トランスコスモス株式会社 常務執行役員。公共政策本部長・営業統括副統括責任者として、社会課題を公民連携により解決
トランス流の働き方改革。“Open & Humanity”に込めた、サスティナブルなオフィスへの挑戦 #目標8
みなさん、こんにちは!「トランスコスモスSDGs委員会オープン社内報」編集部のs子です。
さて、今回も会社のSDGsの取り組みや変遷を、高山事務局長と一緒に聞いてみたいと思います!今日のテーマは、「トランス流働き方改革」。
渋谷の新オフィスを手がけたデジタルインタラクティブサービス本部副本部長の齋藤勝重さんに、これからの働き方について伺いました。
齋藤勝重/デジタルエクスペリエンス本部副本部長